お風呂の寿命と風呂ドアの交換時期とは

毎日使用する浴室には寿命があります。

一般的なユニットバスの場合、対応年数は15〜20年程度といわれていますが、使用状況によって短くなる場合もあります。

また、耐用年数は、定期的にメンテナンスを行っている場合の年数で、掃除をこまめにしていない場合などは、さらに短くなる可能性があります。

特に、風呂ドアというのは、開閉の負担もありますし、水にも濡れる場所ですから、劣化しやすい状況といえます。

お風呂のドアのパッキンが劣化してしまったり、はがれた場合は、防水機能が低下してしまい、脱衣所に水漏れを起こす可能性がありますから、交換する必要があります。

同じ型式のドアが見つかれば、交換は簡単に行うことができますが、ドアがみつからない場合やドア枠に歪みが生じて開閉が困難になってしまったという場合には、大幅なリフォームが必要となるケースもあります。

そのため、日頃からメンテナンスを行い、寿命を延ばすように努力することが大切です。